ウニ町diaryページ15 of 北海道天売高等学校

北海道天売高等学校 定時制普通科

校長通信 ウニ町diary

ページ15☆生徒募集に弾み!学生寮開設が実現!

 天売島で20年前にコンサートをおこなった縁で南こうせつさんがNHK札幌放送局制作の「北海道中ひざくりげ」の番組ロケで来島されました。当時天売高校の体育館がコンサート会場であったとのことで、天売高校へも来校されました。かぐや姫世代どんぴしゃの私は、興奮を隠せずに南こうせつさんを出迎えました。当時コンサートを実現させた天売島の若い方々との絆が今回の来島を実現させました。優しい人柄と変わらぬ歌声に感動し、ミニコンサートではアンコールにも応えてくれました。宿泊研修で離島している生徒と先生方にも聴かせてあげたかったです。番組は7月15日に北海道向けに放送予定です。

 ここまでの生徒達の活躍ですが雨天順延の末、6月5日(月)に島民大運動会が開催されました。生徒達は体協行事の運営者としても関わり、しっかりと計画通りに動き、大会を成功に導きました。また、6月17日(土)からは札幌市で開催された定通体連バドミントン全道大会に3名の生徒が出場しました。高校に入学してから始めた2名が1年間で全道大会に出場するまでに成長したことを立派に思います。生徒達はやればできることを実感し、それぞれ自分の次の目標に向かってスタートしています。同じ日程で天売島の郷土の祭典が晴天のなか開催されました。島に残った生徒と教職員は汗だくになりながら郷土の祭典に参加しました。
 全道大会から戻って来てすぐに宿泊研修に出発しました。出発の際に港で南こうせつさんと触れ合うことができ、一緒に見送ってくれました。何とも忙しい日程になってしまいましたが、宿泊研修では生徒間の絆を深め、集団行動の大切さを学びました。道教育大旭川校の授業や旭山動物園を見学し、充実した宿泊研修を終えて6月23日(金)に帰島しました。

 6月下旬からは、ウニの缶詰づくりの水産実習が始まります。大人気のウニの缶詰は、丁寧な手仕事によってつくられ、7月に開催されるオープンスクールでも体験実習を予定しています。7月22日(土)23日(日)は、天売うにまつりが開催されます。私達教員はスタッフとして働きます。昨年は天候に恵まれ、フェリーが到着するたびに多くの来島者がやってきました。今年も晴天になることを祈り、多くの方々の来島をお待ちしております。

 全国に広げた生徒募集に伴い、念願であった学生寮の開設が実現の運びとなりました。建設会社の宿舎を改修して学生寮とするプランです。ここまでに多くの方々が尽力してくださり、羽幌町議会で予算案が可決されました。天売高校の存続のために寄せられた力強い支援に心から感謝申し上げます。私達ができることは、預かった生徒達をしっかりと教え育てて、「天売高校に来て良かった。」と実感を持って卒業させることです。あらためて学校教育目標にある「社会や地域の期待に応え、天売でしかできない教育の実践と将来を担う人を育む。」ことに邁進していく覚悟です。
 天売高校の特色ある教育実践というテーマで学事出版「月刊高校教育」9月号に本校の記事が掲載されるとの連絡も入りました。このように天売高校に追い風が吹いているときこそ、足元を固め、浮かれることなく学校経営にあたっていかなければならないと自戒しているところです。
 学生寮開設に向けては、まだいくつかの課題がありますが、必ずや一つ一つ解決されて望ましい形で決着することと思います。7月15日(土)開催のオープンスクールの申込締切はすでに終わりましたが、お問い合わせは随時受け付けておりますので、天売高校及び羽幌町教育委員会の方へ連絡いただければ対応いたします。

連絡先 天売高等学校  (01648)3-5144 担当 黒 田 教頭
    羽幌町教育委員会(0164)68-7010 担当 春日井 課長

IMG_1755_1.jpeg南こうせつさんとIMG_1763.JPG南こうせつさんとお別れIMG_1586.JPG運動会①IMG_2170.JPG運動会②IMG_0641.JPG定通体連全道大会①IMG_0679.JPG定通体連全道大会②DSC_0034.JPG郷土の祭典IMG_0753.JPG宿泊研修①IMG_0863.JPG宿泊研修②IMG_0541.JPG昨年度のうに缶詰実習DSC_0037.JPG学生寮開設の新聞記事

校長通信 ウニ町diary バックナンバー
前任・上田智史校長(H28~H29)のコラム