北海道天売高等学校 定時制普通科

一人一人を大切にする少人数授業の実現

 小規模校の利点を生かしたきめ細やかな授業が行われています。わからないところは時間をかけて理解できるまで何度でも取り組むことができます。
 また、夏季・冬季講習等の進学講習や、資格検定試験等に向けた講習も行われています。

進路実現に向けたコース別修学スタイル

 夜間定時制ですが、自分の進路や興味・関心に応じて、修学スタイルを選択でき、3年での卒業も可能です。
 また、大学・短大などへの進学を目指すこともできます。
 詳しくは、教育課程表をご覧ください。

地域の特性を生かした水産実習

 普通科でありながら水産科目を設置しています。カレイ燻製、タコ燻製、ウニ缶詰、スモークサーモンづくりの水産実習を実施しています。また、地域の自然や水産業をテーマにした課題研究を行っており、その研究成果を毎年全道で行われる、水産クラブ研究発表大会で発表しています。
 詳しくは、水産実習水産クラブ研究発表をご覧ください。

郷土学習「天売学」

 土曜授業として郷土学習「天売学」を実施しています。「天売学」では、天売の歴史・産業・自然・観光などについて学び、地域おこしのためのアイディアを考えています。
 また、地域の民間講師を迎え、より広く、より深く様々な角度から天売について学んでいます。
 実施内容については、天売学についてをご覧ください。