北海道天売高等学校 定時制普通科

☆校長通信 『生徒全員主人公 ウニだより』☆

№53☆7月号


校長通信 『生徒全員主人公 うにだより』
 今年の夏は、昨年と比べると過ごしやすい日々が続いていますが、早いもので7月も下旬になり、あと1週間で夏休みに入ります。
今回は、7月の学校祭そして水産海洋基礎のウニ缶実習について紹介します。

【天高祭】
 本校の学校祭を「天高祭」と呼んでいます。令和5年度の天高祭は第64回を迎えることになりました。今年度の学校祭のテーマ及びテーマ曲はAIさんの歌から「みんながみんな英雄」としました。本校のモットー「生徒全員主人公」につながるテーマでした。
 7月8日(土)に模擬店で、焼き鳥や焼きトウモロコシ、から揚げやかき氷など列ができてお客様をお待たせするくらいの大盛況でした。9日(日)には一般公開を行い保護者や天売島の皆様、合わせて80名以上の皆様にご来校いただくとともに、カラオケやダンスで多くの島民の皆様に参加いただきました。
 今年も3年生を中心に生徒が主体的に作り上げる天高祭となりました。今年のリーダーは「最高の学校祭を作り上げる」という気持ちで全校生徒をまとめてくれ、本当に良い学校祭になったと思います。
 これも一重に日頃より本校を応援していただいている皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

【水産海洋基礎(実習):ウニ缶実習】
 昨年度は7月に実施できず、8月に行ったウニ缶実習でしたが、今年度は7月19日(水)から始めることができました。やはりこの時期のウニは実入りが良かったようです。1、2年生の実習を行いましたが、生徒は後片付けまで丁寧に取り組みました。
夏休みにウニ丼を求め、天売にいらっしゃることがありましたら、本校にも足をお運びください。味わい深い木造の校舎でお待ちしています。